ハプニング
『ハプニング』観ました。
ひどいひどいと聞いていたので覚悟して観に行ったんですけど、そんな言うほどじゃなかったような。なにせ「スシ王子」とか「スシ王子」とか「スシ王子」とかもっとひどい映画今年はもう観ちゃってるので、ちょっとやそっとのアレだったらわたくし耐性できてる悲しい体質。
あ、でもマーク・ウォルバーグの奥さんのキャラ設定がよくわからんかったなあ。あと、まあそんなにひどくないと言ってはみたものの、人に勧めるかというと、まあ、ええっと、あのその、みたいな。そして同じ集団パニックものの『ミスト』の素晴らしさをしみじみ感じたというのも、ひっそり告白してみたりなんかして。
そうそう、この映画ちょっとキャストは楽しかったです。
マーク・ウォルバーグとジョン・レグイザモが高校の先生てのも面白かったし。
あと、おおっ、と思う人がちょこちょこと出てくるのです。
アビゲイル・ブレスリンちゃんのお兄ちゃん、スペンサー・ブレスリンくんを筆頭に
(スペンサー・ブレスリン。全然映画には関係ないけど、妹はちょっとキルスティン・ダンストみたいな大人になるのかなあ、と思う今日この頃。)
最初の謎の現象で公園のベンチで本読んでて、髪をまとめてたかんざし風の太っとい髪留めで首をぶっすりやるのは、おお、懐かしや『誘う女』で、隠しマイクつけた女子高生をやったアリソン・フォランドじゃあーりませんか。
(アリソン・フォランド)
で、マーク・ウォルバーグたちが乗るジープを運転しているのが、ケビン・スミス組でおなじみのBrian @クラークスO'Halloran だったりしましたよん。
(Brian O'Halloran )