アイアンマン2
『アイアンマン2』観ました。
深刻なことも深刻でなく、重大なことも全然重大でなく、あくまでもイエーイな感じで話が進んでいくのが相変わらずよかったです。
でも、ロバート・ダウニーjrのお友達役のドン・チードル。皆さんも思われたと思うけど、パート1のテレンス・ハワードのほうがやっぱよかったすよね。
いや、ドン・チードル好きなんですけど、
ロバート・ダウニーjrとテレンス・ハワードって、普通に見るとナルシストで自分大好き天才実業家と真面目な軍人な二人なんだけど、楽しい高機能おもちゃアイアンマン挟んだら、小学校高学年男子ふたりってな感じの、いい意味の男子〜な親友っぷりがよかったんですよね〜。
でもドン・チードルになると妙な分別が入ってなんか大人な感じがつまらんつうか。せっかくパワースーツ着て戦えるのに完璧に職業軍人として戦ってる風に見えるのが盛り上がりに欠けるっつうかなんつうか。(ごめん。ドンチードル)
つうかなんか、ちょっと泣きそうな顔で一生懸命戦ってるとこみたら、サラリーマンの悲哀とかそんなことまで感じてしまいました。
テレンス・ハワードだと、職務に忠実でありながら、そんで真面目な顔で戦っているんだけど、でも、パワースーツ、イエーイ、かっちょいいぜ楽しいぜってな感じを隠しきれないってな感じで後半の戦いがもっと楽しい感じになっただろうなあーと思うと、やっぱそこが残念っす。