« 2009年09月 | メイン | 2009年11月 »

2009年10月30日

JIN(仁)

jin02.jpg

日曜の夜になんとなくテレビでやってた『JIN(仁) 』を観たら、なんか面白かったので、原作の漫画を買ってみた。
原作の村上もとか作品は主人公や登場人物がとにかく、とにかくひたむきすぎで、ストーリーは面白いんだけど読んでるうちに基本なまけものでぼーーっと暮らしてるわたしにはなんだかだんだんと疲れてくるんで、『六三四の剣』は最後まで読んだけど『龍RON』のほうは途中脱落。
なのでこの『JIN』16巻まで出てるらしいけど、8巻までの試し買い。

現代の脳外科医が幕末にとあることをきっかけにタイムワープしてこの先の歴史を変えてしまうことを危惧しながらも彼ができることでその時代の人々を現代の医療で救っていくってな感じの話なんだけど、タイムワープというちょっと現実味に欠けるシチュエーションが登場人物たちのいつものひたむきさを薄めた感じになって、今までになく力抜いて読めそうな感じっす。
とりあえず8巻までは面白かったので、残りも買ってみよう。
まだ雑誌連載中なんで完結はしてないんすね。

それにしてもこういう医療ものをみるといつも思うんだけど、テレビとかに出てるお医者さんっていつもちゃんとした靴はいてるのがデフォっぽい気がするんだけど、実際病院に行くと、お医者さんってだいたい草履っつうか、つっかけ履きの人のほうが圧倒的に多くないですか。つっかけに白靴下ってのがわたしのお医者さんのイメージなんだけど。
これはわたしが田舎の病院に行ってるからなのかなー。都会のほうではやっぱりみんなちゃんと靴はいてるんだろうか、とふと浮かぶしょーもない疑問。

jin01.JPG
(仁センセイ↑、つっかけ履き姿)

それにしても仁センセイ、現代ではたばこ吸ってたけど、幕末に移動してたばこは吸いたくならないんだろうか、とりあえず8巻までは江戸では喫煙シーンとかなかったけど。
てなわけで、さあ明日、残りの巻を買いにいくぞい。


2009年10月28日

旅に出ていました

bench.JPG

というわけで、お久しぶりでございます。

今回の旅のおもひではベンチに腰掛けたつもりが、全然座れてなくて、おもいきし、地面にぶっ転がったことでしょうか。
かっこわるぅ〜。
今もほんのりと尾てい骨が痛いのは旅の置き土産か。

今回の旅行はどっさり本持っていったんだけどあんまし読まなかったなあ・・・。
TVではやたらアトムの映画のCMをやってました。

(上のベンチは旅先には全然関係ないネットで拾った近畿大学のベンチ。)